- トップ
- Web写真館
Web写真館
Web写真館
ここでは宿泊されたお客様からいただいた写真をご紹介します。
力作揃いの素晴らしい写真です!
随時更新いたしますので是非みなさんご覧ください。
自然
「写真旅♪ カメラ愛好家限定! プラン画像お願いプラン」でご宿泊いただいた方からご提供! 知床峠から望む、雲海と国後島に差し込む朝日(撮影者:埼玉県熊谷市 大谷様よりご提供)
「写真旅♪ カメラ愛好家限定! プラン画像お願いプラン」でご宿泊の方からのご提供。知床峠付近より望む雲海と雲海から顔を出す国後島(撮影者:埼玉県熊谷市 大谷様よりご提供)
「写真旅♪ カメラ愛好家限定! プラン画像お願いプラン」でご宿泊の方よりご提供いただきました。秋の羅臼湖トレッキングコース二の沼と羅臼岳(撮影者:埼玉県熊谷市 大谷 様よりご提供)
「知床五湖 高架木道」高架木道を歩くと一番最初の湖を眺めて撮影を行いました。(撮影者:川村 勲)
「知床五湖 高架木道」高架木道の展望台から知床連山を眺めて撮影しました。(撮影者:川村 勲)
「知床観光船 おーろら」帰港するおーろらを高さ150mほどの高さのオロンコ岩展望台から撮影しました。(撮影者:川村 勲)
国道334号線沿いから撮影をしました。斜陽が釣り人を照らしています。(撮影者:川村 勲)
日本100名瀑の1つ「オシンコシンの滝」です。滝壺近くまで近づけるので、清流から流れ落ちる水しぶきで癒されるパワースポットです。(撮影者:カメラマン 宮村仁司氏)
カムイワッカの滝(撮影者:ホテル知床 所有写真)
主催しているシーカヤック。究極のエコですよね。100m級の断崖に触れられるほど近づけるので、迫力度満点です!(撮影者:岩尾別ユースホステル関口さん)
プユニ岬から見たオロンコ岩(撮影者:ホテル知床 所有写真)
知床峠の駐車場にある石碑です。(撮影者:カメラマン 宮村仁司氏)
知床岬の空撮写真(撮影者:知床斜里町観光協会提供)
羅臼湖-二の沼(撮影者:ホテル知床 所有写真)
知床の星空は人工的な明かりが少ない分、星がたくさん見えますよ!(撮影者:知床斜里町観光協会提供)
フレペの滝(撮影者:ホテル知床 所有写真)
当館の中庭にある夕陽展望台より眺めるオホーツク海に沈む夕陽(5月頃)。雨上がりなどの空気が澄んでる日は本当に見事な夕陽をご覧いただけます!(撮影者:ホテル知床 予約スタッフY)
知床五湖、高架木道の最終展望台から見る知床連山と一湖です。一湖が鏡のように映る知床連山が見事!(撮影者:ホテル知床予約スタッフY)
「写真旅♪ カメラ愛好家限定! プラン画像お願いプラン」でご宿泊の方よりご提供いただきました。知床五湖の高架木道(撮影者:つっしー様よりご提供)
動物
流氷に乗って知床までやってきたよ~♪(撮影者:ホテル知床 フロントスタッフS)
「写真旅♪ カメラ愛好家限定! プラン画像お願いプラン」でご宿泊いただいた方よりご提供。流氷とオオワシ(撮影者:埼玉県熊谷市 大谷様よりご提供)
春先に知床の森の中で見つけたかわいいかわいい小熊です。(撮影者:ホテル知床 フロントスタッフS)
羅臼のホエールウォッチングクルーズの船長、長谷川氏よりご提供。国後島をバックに潜水を始めるために尾っぽを豪快に降り出すマッコウクジラ。(撮影者:知床ネイチャークルーズ長谷川船長)
クルーザーかっら見つけた、岸壁を歩くヒグマの親子。(撮影者:ゴジラ岩観光さん提供)
クルーザーとヒグマの親子。ゴジラ岩観光主催のヒグマウォッチングクルーズは毎年90%以上の確率でクルーザーの上からヒグマを目撃しております!(撮影者:ゴジラ岩観光さん提供)
カムイワッカの滝付近で車で近づいてきたキタキツネ(撮影者:ホテル知床 予約スタッフY)
当館の撮影を依頼しているプロカメラマンです! 知床五湖手前で戯れているエゾシカの家族と羅臼岳です。(撮影者:カメラマン 宮村仁司氏)
当館にも多数パネルを提供していただいているプロカメラマン「山本純一氏」の作品です。オオワシの迫力が伝わってきますね。(撮影者:カメラマン 山本 純一氏)
「写真旅♪ カメラ愛好家限定!プラン画像お願いプラン」でご宿泊いただいた方よりご提供。流氷とオオワシ(撮影者:小筆様よりご提供)